DV、モラハラ行為で家族崩壊寸前、何が夫を掻き立てるのか「加害者更生支援」に繋がって下さい
2021/04/07
ブログ
夫に刷り込まれた誤った価値観
DV,モラハラと言うワードは飛び交いますが
正しく意味を認知する人は多くないようです
●DV,モラハラは 職業、学歴、社会的地位、貧富
関係なく起き得る問題です
●生まれ持った性質ではありません
育った環境、背景から学び、考え方を形成
「力による支配」と言う価値観
●男はこうだ、女はこうあるべきと言うジェンダ―バイアス意識
●世の中にある暴力容認意識
これ等を意識下の元自分に根づかせ親密な関係の中で
相手に力を持ち支配続ける為に、繰り返し行う
虐待をDV,モラハラ言われています
相手を威圧する、脅す、責める、無視する、孤立させる
感情を傷つける、心理的、経済的、性的暴力等
これ等を駆使し自分の想い通りに動かす事が目的
でDVモラハラ行為は行われています
パートナー関係に於いて加害者は常に身勝手な
理屈を掲げ、DV,モラハラ行為は相手のせいと責め続けます
話し合の持てない加害者にパートナーは自信、自尊心
考える力さえ奪われ、疲弊していきます
後に被害者から聞き取る数々の加害者の言動を
嗚咽から漏れ出す声に凄惨さを感じずにはいられません
女性蔑視、見下しと言うジェンダー差別用語を
取り上げられる昨今ではありますがDV,モラハラ
問題は決して夫婦喧嘩の延長戦上に値するものではありません
DV、モラハラ行為は必ず男女関係、夫婦関係は
破綻、破滅しかありません
自分が自分らしく生きる、自由に対等に人を愛し
一生涯を生ききりたい!
ジェンダー意識は時代の風を読み始めました
DV,モラハラ問題をいつまでも野放しにする事は
許されません
横浜にあるフォロワーシップAは
「DV加害者更生支援」に真摯に向き合っています
連絡お待ちしております