3月8日は国際女性デー、「DV」はジェンダーギャップを背景に根深い社会問題です

2021/03/08 ブログ

ジェンダー平等を目指す日

今日3月8日は国際女性デーです

「困難を乗り越え権利を勝ち取って来た女性を称える日」

皮肉にもコロナ禍で、DV(家庭内暴力)が急増

と連日報道されています

夫が妻を虐待していると言うことです

今更DV,モラハラが増えたと言う事では無いはずです

コロナ禍で家族の生活状況が大きく変化し

DV,モラハラ問題が炙り出されてきたのでは?

と考えるのが自然です

男尊女卑が杜松く社会で女性が声を上げ始めたのです

ジェンダー意識を変えたい!変えなきゃ!

「夫が稼ぎ、妻が家庭を守る」という固定観念

男性優位社会に甘んじる従属概念、

ここから幸福は産まれないことに気づきはじめました

DV,モラハラ夫が一番苦手な事に

妻の憤り、怒り、反乱で立ち向かわれる事です

妻子が居なくなった部屋に佇む夫慚愧の慚愧と悔恨

の姿は見るに忍びないものです

ジェンダー平等はお互いの思いやりが一丁目一番地

なのではないでしょうか!!

 

横浜のフォロワーシップAでは男女の意識

についても学び合います

自由で心豊かな時間を提供致します

 

「DV加害者更生支援」新井栄子です