DV、モラハラの根っこにあるジェンダ―意識を解く、DV専門機関フォロワーシップA
2021/02/09
ブログ
モラハラの意識下にあるジェンダ―問題
東京五輪、パラリンピック大会組織委員のトップ
の女性蔑視発言が世界的問題にも発展、尾を引いています
男女平等を最も高く掲げている、まして開催国
日本での五輪大会で、いとも簡単に委員のトップ
から女性を軽視する発言が飛び出してしまうのか
この五輪トップの方共々日本のロートル政治家の
考え方が大きく影響していると思われます
”この国に君臨しけん引してきたのは俺たち男だ”
この想いは政治家の言動に時々見え隠れします
認識も意識もしていない?ところで彼等は
女性が表で輝く事が生理的に”嫌”なんです
DV,モラハラに携わる私達にとってこの様な考え方は縮図でもあり
根深く社会によどんでいる問題と捉えています
当方で「DV更生プログラム」にトライしている
DV,モラハラ加害者の方達さえ、五輪トップの
発言にまゆを顰める程気持ちの悪いものだったのです
自分の手からするするっと抜け落ちていってしまったDV,モラハラ加害者達は
妻子を想い後悔と懺悔で狂おしい思いに立ち向かいます
人が人を抑圧するコントロールする危うさに
目覚める時、そして人が豊かな心で生きられる
とは何か?と感じながらDV,モラハラ問題に係る
覚悟を改めて考えさせられた五輪トップの発言
でした
横浜で「DV更生プログラム」に従事している
フォロワーシップAの新井栄子です